暑さに負けない家づくり、ヤマシンがご提案します!

istockphoto-1159801419-612x612

こんにちは、ヤマシンです!

ここ最近、日中の暑さがグッと増してきましたね💦
朝はまだ過ごしやすいのに、お昼を過ぎたころには外も室内もムワッとした空気に包まれ、「まだ6月なのに…」というお声をお客様からよくいただきます。

私たちが現場で肌で感じているこの暑さ。
実は、お住まいの環境にも少しずつ「負担」として現れてきているのです。
特に一戸建てでは、直射日光や輻射熱の影響が大きく、遮熱対策の有無で室内の快適さがまったく違ってきます。

今回は、そんな「夏を前にした遮熱工事」について、ヤマシンが現場目線でおすすめしたい対策をいくつかご紹介いたします。


◆ 屋根の遮熱塗装で、2階の暑さが大違い!

夏の強い日差しを最も受けるのが「屋根」です。
特に瓦棒や金属屋根などの表面温度は、晴天時に70℃を超えることもあり、その熱はそのまま天井裏、そして2階の居室に伝わります。

ヤマシンでは、屋根表面に遮熱塗料を塗布する工事をご提案しています。
遮熱塗料は、太陽光の中でも特に熱エネルギーの高い赤外線を反射することで、屋根表面の温度上昇を抑えます。
結果として、2階の室温が2〜4℃程度下がるケースもあり、エアコンの効きも格段にアップします。

「屋根の色が褪せてきた」「そろそろ塗り替え時期かな」とお感じの方は、このタイミングで遮熱塗装への切り替えを検討されると、見た目も性能も一新できます。


◆ 窓まわりの遮熱対策は「外からの遮り」がカギ

「エアコンをつけても西日で部屋が暑い」「窓際が熱気でムンムンしてる」そんな時は、内側のカーテンでは限界があります

おすすめは、外付けの遮熱シェードや後付けシャッターです。
窓ガラスそのものが熱を持たないよう、外側でしっかり光と熱を遮ることで、室内への熱侵入を大幅にカット。
特に掃き出し窓のあるリビングや、2階の西向き窓には効果が高く、家全体の冷房効率が改善されます。

「開け閉めが面倒そう…」とご心配な方には、電動シャッターや、巻き上げ式の遮熱スクリーンなどもご提案できます。


◆ 玄関ドアも“断熱性”で選ぶ時代に

玄関まわりの暑さ、意外と見落とされがちです。
玄関ドアが熱を持っていて、開けた瞬間ムワッとした熱気に包まれた経験はありませんか?

それ、もしかしたらドアの断熱性能が低いことが原因かもしれません。

最近では、断熱仕様の玄関ドアが人気です。
外気温の影響を受けにくく、夏は涼しく、冬は暖かい玄関空間を作ることができます。

しかも工事は約1日で完了。外壁を壊さずに施工できる「カバー工法」で、見た目も機能も大きく変わります。


◆ 遮熱は“夏の快適”と“電気代削減”の両方に効果的!

遮熱対策の良いところは、ただ「快適になる」だけでなく、
冷房の効きが良くなって電気代が下がるという、目に見えるメリットもあることです。

また、外壁や屋根の劣化を遅らせたり、室内家具の日焼けを防ぐといった副次的な効果も見逃せません。

これからさらに暑くなる季節。
「家が熱を吸っているな」と感じたら、それは遮熱対策のサインかもしれません!
 

ヤマシンでは、遮熱に関するご相談・現地調査・お見積りをすべて無料で行っております!
どんなお住まいでも、「今のつくりのまま、どこをどう改善できるか」を、プロの目線でしっかりご提案いたします。

「この夏はエアコンに頼りすぎず、涼しく過ごしたい」
「光熱費を少しでも抑えたい」
そんな方は、ぜひ一度、ヤマシンまでご相談ください!

住まいの“暑さストレス”、遮熱リフォームでスッキリ解決しませんか?
あなたの快適な夏暮らしを、ヤマシンが全力でサポートします!😊

2025年06月26日 15:11

TEL 0120-804-256
営業時間 9:30~17:30 / 年中無休

会社概要はこちら

神戸本社
〒651-2133
兵庫県神戸市西区枝吉2丁目59
TEL:078-926-1110
FAX:078-926-1181
MAP

岡山営業所
〒710-0842
岡山県倉敷吉岡174-4
TEL:086-435-5130
FAX:086-435-5131
MAP