重たい瓦庇をスッキリ軽量化!ガルバリウム鋼板のスレートへ

こんにちは、ヤマシンです!
今回は、玄関庇(ひさし)を従来の瓦から、ガルバリウム鋼板製のスレート屋根に交換した工事の一例です。
玄関は、住まいの“顔”ともいえる場所。
お客様を迎える第一印象のポイントでありながら、日差しや雨風を直接受ける過酷な場所でもあります。
そんな玄関を支える庇に、デザイン性と機能性を兼ね備えたガルバリウム鋼板スレートを採用することで、見た目も性能も改善した事例をご紹介します。
築年数が40年を超えた木造住宅にお住まいのお客様から、「玄関の庇が傾いてきたような気がする」とのご相談がありました。
現地調査を行ったところ、瓦の重量によって下地が歪み始めており、雨水の侵入で野地板の一部も腐食している状態。
美観だけでなく、構造的にも放置できないため、軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板のスレート材へ交換する工事をご提案しました。
■ 施工内容
-
既存の瓦と下地をすべて撤去
-
傾き・腐食部を補修し、構造材を補強
-
新たにガルバリウム鋼板製の屋根スレートを施工
-
雨仕舞いと壁取り合いの板金処理を丁寧に仕上げ
施工後は、スッキリとしたシャープな庇デザインに生まれ変わり、
雨の吹き込みも解消され、より安心して玄関を使えるようになりました。
■ ガルバリウム鋼板×玄関庇の相性が良い理由
ガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛の合金めっきを施した高耐久素材。
特に庇のような“狭小部位”には、以下のようなメリットがあります。
軽量で建物に負担をかけにくい
瓦に比べて圧倒的に軽いため、下地構造への負荷が減り、将来的な傾きや歪みを防ぎます。
雨音が静か&耐久性も高い
庇は雨が直接当たる場所。遮音性に配慮したスレート形状のガルバは、雨音が気になりにくく、錆にも強いため長寿命。
シャープで現代的なデザインに
玄関まわりをスッキリと見せたい方には最適。洋風・和モダン問わず外観になじみます。
メンテナンスがしやすい
表面がフラットで汚れがつきにくく、定期的な点検だけで美観を長く保てます。
■ ヤマシンからのおすすめ
瓦屋根は重厚感があり魅力的ですが、部分的な庇や出幅の少ない屋根には“軽さと扱いやすさ”を重視した素材選びが重要です。
「なんとなく傾いてきた気がする」
「玄関まわりの印象を変えたい」
そんな時は、ガルバリウム鋼板での庇リフォームを検討されてみてはいかがでしょうか?
ヤマシンでは、素材の選定からデザイン提案、雨仕舞いまで一貫対応。
お住まいに合った最適な施工をご提案いたします!
お問い合わせ・現地調査のご依頼はお気軽にご相談を😊
小さな庇の交換から、外装全体のご相談まで、安心してお任せください!