神戸市 長田区 T様邸 ベランダ防水塗装工事

こんにちは!ヤマシンです!
今回は、神戸市長田区にお住いのT様より、ベランダの防水機能が低下してきてベランダの床がボロボロになったというご依頼があり、ウレタン防水による塗装工事を行いました。
普段は洗濯物を干したり、お子様が遊ぶ場所だったりと、意外と使用頻度が高いベランダ。
気づかないうちにひび割れや防水層の劣化が進み、雨水が染み込みやすくなっていることもあります。
お客様から「ベランダの表面がベタベタしてきた」「なんとなくひび割れが増えたような気がする」とご相談をいただき、現地調査を行いました。
確認したところ、防水層の経年劣化と塗膜の剥がれが発生しており、防水機能がほとんど失われた状態でした。
このまま放置しておくと、下地コンクリートへの浸水や室内への雨漏りリスクが高まる恐れがあったため、早急な対処をおすすめしました。
今回はウレタン防水塗膜工法を採用。
既存の表面を高圧洗浄後、下地処理をしっかり行い、プライマーを塗布。
その上からウレタン防水材を数回に分けて塗り重ねていく「密着工法」で仕上げました。
最後にトップコートを塗って表面保護を行い、施工完了です。
乾燥をしっかり確保したことで、仕上がりも美しく、耐久性の高い防水層が復活しました。
【ウレタン防水のメリット】
どんな形状にも対応
ウレタンは液状なので、複雑なベランダの形状にもピッタリ密着します。
継ぎ目がない仕上がり
シームレスで防水性が高く、雨水の侵入をシャットアウト。
比較的コストが抑えられる
既存の防水層の上から施工できるケースが多く、撤去費がかかりません。
定期的なトップコートで長寿命化
数年おきにトップコートを塗り替えることで、10年以上の寿命を確保できます。
ベランダの防水は、「まだ大丈夫」と思っているうちに劣化が進んでしまいます。
床面の浮き・ひび割れ・ベタつき・色あせなどのサインが見られたら、まずはお気軽にご相談ください。
私たちヤマシンでは、お客様のライフスタイルや予算に合わせた防水プランをご提案しています😊
雨漏りが起きる前に、しっかりとメンテナンスをして、大切なお住まいを守りましょう!
T様、この度は当社でご施工をお任せいただき、誠にありがとうございました!