急な雨漏りも迅速対応!崩れた屋根を波板で修復

IMG_5772

こんにちは!ヤマシンです!

今回は、経年劣化により一部が崩落し、雨漏れが発生していた屋根を「波板」で応急的に修復した工事をご紹介します。

屋根の不具合は、見えにくいがゆえに発見が遅れがち。
しかし、崩落まで進行してしまうと「雨漏り」「腐食」「家の構造へのダメージ」と被害が一気に広がってしまいます。

「最近、天井から雨音がする」とご連絡いただいたのは築40年以上のお住まい。
現地調査を行ったところ、屋根の一部が老朽化で崩れ、雨水が直接屋内に侵入している状態でした。

幸いにも室内側への被害は最小限でしたが、このままでは木部や断熱材が劣化し、さらなる雨漏りやシロアリ被害につながる恐れがあったため、早急な応急処置として波板での修復工事を実施しました。
 


■ 施工内容:波板での応急屋根補修

今回の工事では、崩落部分の瓦や下地を撤去・清掃後、屋根構造を補強したうえで、耐久性の高いポリカーボネート波板を使用して覆う処置を行いました。

使用した材料:

  • ポリカ波板(耐候タイプ・ブラウン)

  • 木下地補強材(垂木・胴縁)

  • 専用フック・ビス留め施工

この工法により、雨水の侵入を完全にブロックし、屋根としての最低限の機能と安全を確保することができました。
 


■ 波板修復のメリット

 スピーディーに雨漏りを止められる
 波板は軽量で施工が早く、雨の多い季節にも対応しやすいのが特長です。
 

 コストを抑えつつ応急処置が可能
 本格的な屋根工事までの「つなぎ」として、最小限の工事費で対応できます。
 

 透明・半透明・色付きなど選べるデザイン
 外観を損なわないよう、周囲と調和する素材を選べます。
 

 木部・構造材の劣化防止
 被害が広がる前に一時的にでも雨を止めることで、内部構造を守ることができます。
 


 

屋根のトラブルは、放っておくと修繕費が大きくふくらむ可能性が高い部分です。
特に崩落や雨漏れが起きてからでは、室内のリフォームまで必要になるケースも少なくありません💦

今回のように、まずは波板などで応急対応→後日、本格的な屋根改修という二段階の対応も可能です!

「急な雨漏りで困っている」「とりあえず応急処置をしてほしい」そんな時は、ぜひヤマシンにご相談ください😊
迅速・丁寧に対応いたします!

2025年07月16日 19:26

TEL 0120-804-256
営業時間 9:30~17:30 / 年中無休

会社概要はこちら

神戸本社
〒651-2133
兵庫県神戸市西区枝吉2丁目59
TEL:078-926-1110
FAX:078-926-1181
MAP

岡山営業所
〒710-0842
岡山県倉敷吉岡174-4
TEL:086-435-5130
FAX:086-435-5131
MAP