瀬戸内市 M様邸 ソーラー撤去・屋根工事

IMG_E5835

こんにちは!ヤマシンです!

今回は、瀬戸内市にお住まいのM様よりご依頼いただいた屋根の吹き替え工事の様子をご紹介します!
長年使われてきた瓦屋根を、軽量で高耐久な金属屋根「シルキー」へ変更するカバー工法で施工いたしました。

また、今回の工事では、屋根に長年設置されていた強制循環式の太陽熱温水器もあわせて撤去したことで、屋根の軽量化と安全性の向上に大きくつながった施工となりました。

M様からは「屋根の瓦が古くなってきた」「太陽熱温水器ももう使っていないので撤去したい」とのご相談をいただきました。

現地調査を行ったところ、野地板の傷みに加え、屋根上の温水器にも錆びや劣化が発生していることが判明。
重量もかなりあるため、「この機会に屋根全体を軽く、安全にしたい」とのご要望にお応えし、温水器の撤去+屋根の葺き替え工事をご提案いたしました。
 


工事内容(カバー工法+温水器撤去)

  • 屋根上に設置されていた強制式太陽熱温水器の本体・配管をすべて撤去

  • 旧スレートと下地の土をすべて撤去し、野地板を補強

  • 新たに防水シートを敷き込み、シルキー屋根材を全面施工

  • 棟やケラバ部分の仕上げ、雨仕舞いの板金処理を実施

温水器を撤去したことで、屋根への負担が大幅に軽減され、今後の地震対策にも安心な構造へと生まれ変わりました。
 


シルキーならではの魅力

屋根全体の軽量化が実現
 瓦に加え、太陽熱温水器の重みも取り除いたことで、屋根の総重量は大幅にダウン
 地震の揺れにも強くなり、耐震性がぐんと向上しました。


サビ・腐食に強いガルバリウム鋼板製
 シルキーは酸性雨や塩害にも強く、長期間メンテナンスフリーで美観をキープできます。


メンテナンスの手間も少なく、快適な屋根環境に
 温水器のような配管・機械のないスッキリした屋根は、清掃や点検も楽になります。
 



かつては多くの住宅に設置されていた太陽熱温水器ですが、現在は使用されていないまま放置されているケースも多く見受けられます。

実は、これらの温水器は数十〜百数十kgの重量があり、屋根の劣化や地震時の転落リスクにもつながります!

今回のように「屋根リフォームとあわせて撤去する」ことで、費用も抑えながら安全性を高めることが可能です。

ヤマシンでは、屋根材の葺き替えだけでなく、温水器や古い設備の撤去にも柔軟に対応しています!

屋根の軽量化やメンテナンスをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください😊
無料点検・お見積りも随時受付中です📞

M様、この度は当社にご施工をお任せいただき誠にありがとうございました!

2025年07月29日 19:45

TEL 0120-804-256
営業時間 9:30~17:30 / 年中無休

会社概要はこちら

神戸本社
〒651-2133
兵庫県神戸市西区枝吉2丁目59
TEL:078-926-1110
FAX:078-926-1181
MAP

岡山営業所
〒710-0842
岡山県倉敷吉岡174-4
TEL:086-435-5130
FAX:086-435-5131
MAP