倉敷市 O様邸 焼き板張り替え工事

IMG_6119

こんにちは!ヤマシンです!
今回は倉敷市のO様邸にて、経年劣化した焼き板の張り替え工事を行いました。
外壁の焼き板は、長年風雨や紫外線にさらされることで色あせや反り、割れなどの症状が出てしまうことがあります。
今回はそうした老朽化部分を中心に、新しい焼き板へ全面張り替えを実施しました。

O様邸では、築年数が経過するにつれて焼き板の表面が白っぽくなり、部分的に板が反って隙間が生じていました。
特に北面や日当たりの悪い面では湿気による黒ずみや苔の発生も見られ、外観の美観だけでなく、防水性能や耐久性の面でも気になる状態でした。
 


■ 工事内容

既存の焼き板を丁寧に撤去し、下地の状態を確認したうえで補修を行いました。
その後、新しい焼き板を一枚ずつ水平を確認しながら張り付けていきます。
焼き板は、伝統的な炭化加工を施した耐久性の高い杉材を使用。
表面の炭化層が紫外線を遮り、防虫・防腐効果を発揮します。

仕上げには、自然な艶感を引き立てる保護塗料を塗布し、木目の美しさが際立つ外観に仕上がりました。
 


■ 焼き板を張り替えるメリット

焼き板の張り替えには、見た目以上に多くのメリットがあります。
 

1.外観のリフレッシュ効果
 新しい焼き板に変えることで、家全体がまるで新築のような印象に。
 木のぬくもりと重厚感が戻り、住まいに高級感が生まれます。
 

2.耐久性・防水性の向上
 経年劣化した板は防水効果が低下しますが、新しい焼き板は雨風に強く、下地をしっかり守ります。
 

3.メンテナンス性の向上
 最近の焼き板は塗膜の密着性も高く、再塗装までの期間も長くなっています。
 汚れにくく、日常的なメンテナンスも簡単です。
 

4.地域の景観に調和
 倉敷市の町並みにも自然に溶け込む和風の趣。伝統的な家屋にも現代建築にもマッチします。
 


■ 施工後の仕上がり

黒艶のある焼き板が外壁全体を引き締め、以前よりも落ち着いた雰囲気になりました。
O様からも「家が若返った!」と嬉しいお言葉をいただきました。

焼き板は見た目の美しさと耐久性を兼ね備えた外壁材として、昔から多くの住宅で採用されています。
しかし、定期的な点検や適切な張り替えを行うことで、その魅力を長く保つことができます。
 

ヤマシンでは、外壁材の状態チェックから、張り替え・補修・塗装まで一貫して対応可能です!
焼き板の劣化や色あせが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください😊

2025年10月12日 17:27